5/30 狛江子どもレッスン
こんにちは😃
5月とは思えない暑さが続いていましたが、皆さん体調は大丈夫でしょうか。昨日も元気にたくさんのお友達が来てくれました!
まずはいつも通り hello song と what's your name? です。
人数が多かったですが、みんな一生懸命大きな声で答えてくれましたね👍
Weather と days of the week の確認も踊りを交えながらとてもよく頑張りました!
続いてアルファベットとフォニックスです。
今日の文字は /kw/ と発音する Q q です。
レッスンでもお伝えしましたが、鉛筆で書くのが苦手なお子さんは、人差し指で文字をなぞる練習や、空中に書いてみるだけでも非常に効果的です✏️ 是非やってみてくださいね。
本日のテーマは numbers です。
まずは、ten little Indians のメロディに合わせて、可愛いペンギンちゃんの数をみんなで数えていきました😊 反対から歌うのも少し頭の体操にもなるので、1〜10まで完璧なお子さんは是非ご家庭でもチャレンジしてみてくださいね✨
その後、11〜20までの数え方を確認してから今日は数に関連したゲームです✨
コップをボールで倒してもらうゲームをしました!
…が、説明がちゃんと伝わっておらず、ボールをコップの中に入れてしまう子が続出💦 「コップに入れられたボールをみんなで数えれば良かった〜😱」と後悔しました😢 折角みんな頑張ってくれていたので惜しいことをしました😫 もっと柔軟にならなくてはいけませんでした、申し訳ありません🙇♀️
最後にみんなでコップの数を数えて色の確認をしました。
続いては、玉入れです🤽♂️
講師が持っているボックスにボールを投げ入れ、最後にみんなで数を数えました‼️ 16対20 になりましたね🤗
みんな良く数えてくれました。
数字は11以降難しく感じるかも知れませんが、11と12さえ覚えてしまえば、13〜19 は -teen、20、30、40などは -ty をきちんと発音できればほぼクリアです🙆♀️ 日本語の数字と同じで、繰り返すことで数字の読み方がわかってきますので、諦めずにお風呂で数を数えるなどしてみてくださいね。
そして最後にとても有名な the very hungry caterpillar🐛を読みました。
みんなで何個のものを食べたか数えながら読んでいきました🙆♀️
今回は歌よりもゲームが多めなアクティビティになりました。次回以降はまた歌もたくさん歌いましょう😊
今回はお忙しい中お越しいただきありがとうございました✨✨
次回以降は
6/27、7/11、7/25、8/1、8/29
です。
6/27は既にキャンセル待ちですが、他の日程はまだゆとりがございます。皆さまのご連絡お待ちしております📩
englishforeveryone20180122@gmail.com
0コメント